トマト大好き
トマトゼリーはゼラチンではなく寒天で作ります。
2005年夏はなぜか寒天ブームが起こったのであります。週刊誌でトマトゼリーの記事を読んだときはまだブームにはなっておらず、寒天も商品棚にありましたが、2~3週間経ち再び買いに行ったら品切れ。しかも私も流行に染まった人と思われて、ムカッ。私はブームに踊らされてるわけじゃない!と怒りつつ、寒天探しに走ったものでした。今、当たり前のような顔をして棚に並んでいる寒天を見ると、ついついおかしくなっちゃいます。
鎌田医師の受け売りですが、トマトゼリーのよいところはカロリーゼロなのはもちろん、原料は海草ですから食物繊維たっぷり、トマトの赤色の素であるリコピンは、ベータカロチンの仲間でがん予防効果も期待でき、ビタミンCも豊富、こんなとこでしょうか。
寒天1本は標準量の水で煮溶かします。そこに私はただ缶詰めの「基本のトマトソース」を入れちゃいます。これもおからの煮物同様、チョー手抜きで恐縮です。あとは大きくて浅い密閉容器に入れて冷やし、固まったら1~1,5センチ角くらいに刻んでそのまま冷蔵庫に。おやつ代わりにしたり、サラダにしたりで、夏は特に重宝です。昨秋にあまり食べる気が起こらなくてせっかく作ったのにダメにして以来(冷蔵庫に入れっぱなしにして気付いたらカビが生えてました!)、この冬はまったく作りませんでした。暑くなってきたので、シーズン到来とばかりに、また再開です(作ったらこれも1週間以内くらいで食べるのがよいかと思います)。
実は鎌田医師のレシピは、ナマのトマトを刻み、無塩のトマトジュースを入れる、というものでした。モノグサな私は「ホールトマト」の缶詰めを使っちゃおうと思い立ち、それならいっそスープ状になってるものを使ってもいいじゃない、と考え、現在のスタイルになりました。缶詰めのほうがリコピンが多いという説もあるし。
でもナマのほうがおいしいかなあ。次回はまたナマのトマトを使ってみようかと思います。
2005年夏はなぜか寒天ブームが起こったのであります。週刊誌でトマトゼリーの記事を読んだときはまだブームにはなっておらず、寒天も商品棚にありましたが、2~3週間経ち再び買いに行ったら品切れ。しかも私も流行に染まった人と思われて、ムカッ。私はブームに踊らされてるわけじゃない!と怒りつつ、寒天探しに走ったものでした。今、当たり前のような顔をして棚に並んでいる寒天を見ると、ついついおかしくなっちゃいます。
鎌田医師の受け売りですが、トマトゼリーのよいところはカロリーゼロなのはもちろん、原料は海草ですから食物繊維たっぷり、トマトの赤色の素であるリコピンは、ベータカロチンの仲間でがん予防効果も期待でき、ビタミンCも豊富、こんなとこでしょうか。
寒天1本は標準量の水で煮溶かします。そこに私はただ缶詰めの「基本のトマトソース」を入れちゃいます。これもおからの煮物同様、チョー手抜きで恐縮です。あとは大きくて浅い密閉容器に入れて冷やし、固まったら1~1,5センチ角くらいに刻んでそのまま冷蔵庫に。おやつ代わりにしたり、サラダにしたりで、夏は特に重宝です。昨秋にあまり食べる気が起こらなくてせっかく作ったのにダメにして以来(冷蔵庫に入れっぱなしにして気付いたらカビが生えてました!)、この冬はまったく作りませんでした。暑くなってきたので、シーズン到来とばかりに、また再開です(作ったらこれも1週間以内くらいで食べるのがよいかと思います)。
実は鎌田医師のレシピは、ナマのトマトを刻み、無塩のトマトジュースを入れる、というものでした。モノグサな私は「ホールトマト」の缶詰めを使っちゃおうと思い立ち、それならいっそスープ状になってるものを使ってもいいじゃない、と考え、現在のスタイルになりました。缶詰めのほうがリコピンが多いという説もあるし。
でもナマのほうがおいしいかなあ。次回はまたナマのトマトを使ってみようかと思います。
■
[PR]
by yuuko_watanabe3
| 2007-05-26 09:04
| マラソン/ダイエット
わたなべゆうこです。blog名を「女は51から」より変更しました。
by yuuko_watanabe3
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
検索
↑当ブログの検索できます。
私のメアドです
yuuko_watanabe3@yahoo.co.jp
■いつも楽しく拝見しています《リンク集》
おなかすいた?
ボヤントメッセージ
VOYANT工房HP
クラブ・ウィルビーHP
人生、並でいいじゃない?
とのうちブログ
Uemura's 15 world
釣魚食善『千魚一話』
ちはる ~大連生活~
街遊び 野山遊び
ほんまさんのブログ「恰幅の良い彼のblog~横浜B級グルメ~」
保土ヶ谷の暴れん坊
ホノルルマラソン・リンク集
健太のワイキキだよ、おっかさん!
桃井章の待ち待ち日記
泳ぐジッポとルードボーイ
ピアニストはたちはるHP
■いつも楽しく拝見しています《リンク集》
おなかすいた?
ボヤントメッセージ
VOYANT工房HP
クラブ・ウィルビーHP
人生、並でいいじゃない?
とのうちブログ
Uemura's 15 world
釣魚食善『千魚一話』
ちはる ~大連生活~
街遊び 野山遊び
ほんまさんのブログ「恰幅の良い彼のblog~横浜B級グルメ~」
保土ヶ谷の暴れん坊
ホノルルマラソン・リンク集
健太のワイキキだよ、おっかさん!
桃井章の待ち待ち日記
泳ぐジッポとルードボーイ
ピアニストはたちはるHP
以前の記事
2018年 02月2016年 12月
2016年 11月
more...
カテゴリ
全体最新のお知らせ
マラソン/ダイエット
わたしが過去に書いたもの
メディア/言葉/社会
映画/シナリオ
足あと帳
マイ・ジョグノート
私のダイエットメニュー
コーラス/コンサート
ゴルフ
たまには旅
きれい、かわいい
きょうのできごと
おいしいもの、おいしい店
オット:魚畑耕海
ムスコ:渡辺耕作
更年期/からだ/こころ
アート
風邪のモト=エヘン虫を追出そう
つぶやき
ブログ/HP
活字レビュー
ごあいさつ
my沖縄ライフ
未分類
ライフログ
わたなべゆうこの本